一般社団法人経営情報学会-2020年秋季全国研究発表大会

大会プログラム

日本小売業のDXをめぐる構造の分析

○河合 亜矢子1)後藤 裕介2)滝澤 美帆1)

1) 学習院大学
2) 芝浦工業大学

Abstract
小売業が経済全体に占める労働者や付加価値のシェアは大きく、その低労働生産性がわが国全体の生産性の向上にも大きな負の影響を及ぼしている。近年、全産業を挙げてデジタルトランスフォーメーション(DX)の重要性が叫ばれ、E-コマース事業者との競争激化、消費者の新しい生活様式への需要の高まりを受けて、小売業においてDXによる生産性の向上が喫緊の課題となっている。本研究では、日本小売業のDXをめぐる構造に関する理論生成を目的として、既にDXに成功している小売企業と、そうでない小売企業の構造上の違いとそれらを隔てる壁の要因を分析する。分析には小売業を専門とする実務家による議論データとM-GTAによる質的帰納的研究を用いる。

Low labor productivity has a significant negative impact on the Japanese economy's overall productivity growth owing to the retail industry's large shares of workers and value added. In recent years, the importance of digital transformation (DX) has been advocated. Furthermore, improving productivity through DX has emerged as an urgent issue in the retail industry because of increasing competition from e-commerce companies and consumer demand for new-normal lifestyles. This study develops a theoretical model of structure surrounding DX of the Japanese retail industry. The structural differences in DX that differentiate successful retailers from their unsuccessful counterparts and the elements underlying the barriers to DX are analyzed using discussion-based data drawn from practitioners specializing in retailing and qualitative inductive research with M-GTA.
Keywords
小売業,デジタルトランスフォーメーション(DX),M-GTA
Retail Industry,Digital Transformation (DX),M-GTA
前に戻る