一般社団法人経営情報学会-2020年秋季全国研究発表大会

大会プログラム

モバイル決済アプリ及び個人間送金機能の利用の意思決定に関する研究

○小倉 将1)河邊 美里1)原田 拓弥1)大内 紀知1)

1) 青山学院大学

Abstract
日本の政府や企業はキャッシュレス決済比率を上げるために様々な施策を実施している。その中でもモバイル決済アプリが近年注目を浴びており、今後はスマホアプリに対して苦手意識がある人にも普及することが期待されている。本研究では、スマホアプリに関する疑問や不安を相談できる相手の存在に着目して、スマホアプリに対しての苦手意識のある人とない人での、モバイル決済アプリ及び個人間送金機能の利用の意思決定要因の違いを明らかにすることを目的とした。分析の結果、スマホアプリに苦手意識を持つ人は、スマホアプリに対する疑問や不安を解消できる家族の存在が個人間送金機能の利用に影響を与えていることなどが明らかになった。

Japanese government and firms conduct various policies to raise the ratio of cashless payments to private final consumption expenditures. Under these situations, mobile payment applications have attracted attentions. And it is required to diffuse it to people who feel difficult to use a smartphone app. This study aims to clarify the factors impacting on people's decision making for using mobile payment application and person-to-person money transfer service, focusing on the existence of person whom they can ask about smartphone app. Our results show that, regarding to people who feel difficult to use a smartphone app, the existence of family whom they can ask about smartphone app has a positive impact on using person-to-person money transfer service.
Keywords
モバイル決済アプリ,個人間送金機能,ロジスティック回帰分析
mobile payment application,person-to-person money transfer service,logistic regression analysis
前に戻る