一般社団法人経営情報学会-2020年秋季全国研究発表大会

大会プログラム

認知バイアスが明治日本の評価体系にもたらす影響
―お雇い外国人のハロー効果に関する実証研究―

○白石 梨紗1)大江 秋津1)

1) 東京理科大学

Abstract
本研究は、ハロー効果が明治時代のお雇い外国人の契約更新にもたらす影響を実証する。ハロー効果とは、既存の評価がその後の評価に与える影響である。分析は、明治7年から9年の『公私傭入外国人明細書』・『資料御雇外国人』の84件のお雇い外国人のデータにより、多変量解析を行った。その結果、来日前の学歴や業績が高評価の人は高給となるが、成果の評価時はハロー効果により期待したほどでないと判断されやすく、そうでない人はハロー効果が無いため期待値が低く、契約更新されやすかった。本研究は、ハロー効果という数値化が困難なものを実証することで、認知バイアス理論への理論的貢献と、日本史分野にも分野横断的貢献を持つ。

This study demonstrates the impact of the halo effect on renewing contract of Foreign Employees in Meiji, Japan (“Oyatoi-gaikokujin"). The halo effect is the tendency of existing evaluations to influence subsequent ones. We used financial data from 1874 to 1876, and the directory. The results reveal that due to the halo effect, high education and past performance earn higher pay, but result in less than expected outcomes; meanwhile, those with lower expectations are more likely to be rehired. This study contributes to the theory of cognitive bias by demonstrating the halo effect, which is difficult to quantify and made a cross-disciplinary contribution to the field of Japanese history.
Keywords
認知バイアス理論,ハロー効果,お雇い外国人
Cognitive bias theory,Halo effect,Foreign employees in Japan
前に戻る