一般社団法人経営情報学会-2019年秋季全国研究発表大会

大会プログラム

スマホ決済における情報系学生のリスク意識に関する研究

○渡邉 大河1)森本 千佳子1)

1) 東京工科大学

Abstract
近年「キャッシュレス決済」が、様々な国で拡大している。しかし、日本では現金志向が根強く先進国の各国と比べかなり低い普及状況にある。政府は2019年10月に予定されている消費税増税に向け、支払金額の5%をポイントとして還元することを発表し、キャッシュレス決済の普及を促している。一方で、PayPayやセブンペイでの不正利用などセキュリティに対する不信感が高まっており、今後のキャッシュレス決済の発展のためには適切な消費者意識の醸成が不可欠である。本研究では数あるキャッシュレス決済の中で急速に発展してきているスマートフォン決済に注目し、ICT知識がある情報系大学生のキャッシュレス決済に対するリスク意識を調査する。

In recent years, "cashless payment" has become widespread in various countries. However, in Japan, the choice of cash is strong and spreads are much lower than the developed country spreads. The government announced that it would refund 5% of payments as the point of the consumption tax hike scheduled for October 2019, promoting the spread of cashless payments. On the other hand, distrust of security such as fraudulent use in PayPay and SevenPay is increasing, and fostering of appropriate consumer awareness is indispensable for the development of cashless payment in the future. In this research, we focus on the rapidly developing smartphone payment among many cashless payment methods and investigate the risk awareness for cashless payment of ICT students with knowledge of ICT.
Keywords
キャッシュレス決済,スマホ決済,リスク意識

Cashless Payment,Smartphone Payment,Risk Awareness
前に戻る