一般社団法人経営情報学会-2019年秋季全国研究発表大会

大会プログラム

企業との協働によるアクティブラーニングの取り組みについて

○河合 亜矢子1)長谷川 建次2)

1) 学習院大学
2) 株式会社モスフードサービス

Abstract
本研究の目的は、経営学を学ぶ大学生に、サプライチェーン(SC)に関する効果的な学びを促す教育プログラムを開発することである。本報告では、企業のSCを取材した学生が、同世代の学生がSCマネジメントを学ぶためのケース教材を制作することによって、従来の講義形式とは異なる効果を狙う取り組みについて報告する。期待される効果は2点あり、まず、教材を制作する学生にとっては、SCの現地を巡り対話の中から主体的に学び、更に、教材制作を通して疑問と解決を繰り返すことによって知識を深く沈着させることができる。2点目に、同世代学生の目線で作られた教材を用いることで、受講生にとって親しみやすく、興味をひく講義を展開できる。

The aim of this study is to develop an educational program for students to learn supply chains. This study reports an effort aimed at providing different advantage from traditional lecture style. The effort is that students interview the company's supply chain activities, and then, prepare case study materials to learn SC management for students of the same generation. There are two expected effects. First of all, the students preparing materials can learn subjectively while talking to representitives at various supply chain sites; furthermore, by repeating questions and solutions through preparing the materials, they can acquire knowledge deeply. Secondly, we can provide students with easily accessible and attractive lectures with teaching materials made from the same level as them.
Keywords
アクティブラーニング,サプライチェーンマネジメント,企業との協働

Active Learning,Supply Chain Management,Collaboration with a company
前に戻る