一般社団法人経営情報学会-2017年春季全国研究発表大会

大会テーマ:経営のデザインとプランニング

大会プログラム

ITシステム開発事業における人材量の調整方針が企業の業績に与える影響のシステムダイナミクスモデリング

○河野 純也1)岡田 公治1)

1) 東京都市大学

Abstract 労働集約型産業であるITシステム開発事業では,人材の獲得が重要である.雇用流動性が低い日本では急激なIT需要の変化(リーマンショック等)時に,受注量に合わせて人材量を調整することは難しい.本稿では,IT企業の人材量の調整方針(不足時,過剰時,それぞれでの正規雇用重視,外注重視)が企業の業績に与える影響を表現するシミュレーションモデルを構築する.(1)IT需要と受注量の変動,(2)人材量の過不足に対する調整方針,(3)調整方針に基づく人材調整方法と量の決定,(4)人材調整方法により異なる充足までの時間差,の4つの観点を踏まえ,システムダイナミクスシミュレーションモデルを構築した.
In IT systems development businesses as labor-intensive industries, acquisition of human resources is essential. It is difficult to adjust amount of human resources for ordered works in tempestuous change (e.g. Lehman Brothers' financial crisis) of demand, because of poor employment mobility in Japan. In this article, we develop a simulation model which can explain the financial impacts affected by human resources adjustment policies (emphasizing regular employments/subcontractors in shortage/excess). We developed the systems dynamics simulation model with considering four viewpoints as follows: (1) fluctuation of demand and amount of ordered works, (2) adjustment policies in shortage or excess, (3) decision on options adjusting human resources and amount of them according to those policies, (4) time lag of each option.
Keywords ITシステム開発,ビジネスシミュレーション,人材調整
IT Systems Development,Business Simulations,Human Resources Adjustment
前に戻る