高校生を対象とした学習時の閲覧編集履歴と生体情報の収集とその分析

○梅澤 克之1)中澤 真2)石田 崇3)齋藤 友彦4)平澤 茂一5)

1) 湘南工科大学
2) 会津大学短期大学部
3) 高崎経済大学
4) 東京都市大学
5) 早稲田大学理工総研

Abstract 学習コンテンツの出来の良し悪し、学習内容そのものの難易度、学習の習熟度など、学生の学習時のつまずきのポイントは多く存在する。学習コンテンツの閲覧履歴や編集履歴、学習時の脳波や視線などの生体情報を計測することによって、そのような学習時のつまずきのポイントを検出できると考える。これにより理解度別学習教材の自動提示や補助教材の有効性評価などが行えると考える。上記学習過程を分析するために、高校生数十名を対象に高校サイエンス講座を開講し、その時の閲覧履歴や編集履歴、生体情報の収集を行った。本発表では、開催した高校サイエンス講座の概要および収集したデータの分析結果の一部を示す。
There are many causes of failure in study such as quality and difficulty of learning content, and learning proficiency. We think that we can detect such causes by measuring a browsing history, edit history, and biological information such as brain wave or eye tracking information. We think this allows we can do automatic presentation suited the intelligibility and evaluate the validity grade of the teaching materials. To analyze above mentioned learning process, we held a summer science school with tens of high school students and collect browsing history, edit history, and biological information. In this paper, we describe outline of a summer science school and show the part of the result of analysis of collected data.
Keywords 学習,生体情報,脳波
Learning,Biological Information,Brain Wave
前に戻る