データガバナンスに関する研究動向

○細谷 竜一1)神岡 太郎1)

1) 一橋大学大学院商学研究科

Abstract 従来、情報システムに関するデータの統制すなわちデータガバナンスは、構造化データについてのマスターデータ管理とデータ品質管理を中心に研究及び実践がされてきた。一方、2011年ごろのビッグデータ時代の幕開け以来、企業はシステムのログ、センサー、SNSなどからもたらされる大量の非構造化データをいかに処理し、活用し、価値を生み出すかに関心を寄せることとなった。つまりデータガバナンスのフレームワークはビッグデータの時代に対応するために拡張されなければならないのだが、そのような観点でのアカデミックな研究はまだ進んでいるとは言い難い。本論では、データガバナンスのこれまでの研究の動向を整理した上で、今後の研究の方向性を議論する。
Conventional study and practice of data governance, which is a set of processes of governing any data pertain to information systems, have been made around master data management and data quality management of structured data. The dawn of the big data era, which occurred around the year of 2011, has drawn enterprises' attention to ways to process, utilize and extract value out of the vast quantity of data brought about by system logs, sensors, SNSs and so on. Academic research aiming towards expansion of a data governance framework to cope with the era of big data is still few, albeit its significance in the industry. This article overviews existing research work of data governance and discusses future directions of data governance research.
Keywords データガバナンス,ITガバナンス,ビッグデータ
data governance,IT governance,big data
前に戻る