市民参加型社会におけるオープンガバナンス

○奥村 裕一1)

1) 東京大学公共政策大学院

Abstract デジタル時代を迎えて、人と人、人と行政が一対一でつながる中、公共政策の決定、実行、評価の体系がこれまでの行政と議会に閉じた体系から、社会に開かれた体系に変容の兆しがある。これを行政側の変化としてとらえたのがオープンガバメントであり、その第一歩として日本でもオープンデータ(行政情報の機械判読可能な形でのオープン化)が政府、自治体で散見されるようになった。この発表では、それを社会全体のガバナンス体系のオープン化ととらえて、オープンガバナンスの社会的アーキテクチャの構造と課題を提示する。
In the digital age, people themselves and people and the government interact with one-to-one. The decision-making process of public policy, it's execution and evaluation is becoming open to the society and it indicates a historical transformation in the system of public affairs.
Open Government focuses on the basic changes in the administration, in which Open Data (open of a machine readable form of administrative data and information) in Japan is taking place in the central and local governments as a first step towards Open Government. In this presentation, I will describe the concept of Open Governance means public engagement in the whole system of public affairs. Thus, I will present the structure and challenges of open governance societal architecture.
Keywords オープンガバナンス,デモクラシー,デジタル時代の社会アーキテクチャ
Open Goverance,Democracy,Social Architecture in the Digital Age
前に戻る