ステークホルダーの価値観の相違に着目したクライシス・コミュニケーションの検討

○片方 恵子1)

1) 慶應大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究科

Abstract 近年国際化が急速に進む中、企業は異なる価値観を持つ自国外のステークホルダーに相対する必要性が増している。企業危機(コーポレート・クライシス)は、経営の根本も揺るがしかねない不測の事態であるが、自国外のステークホルダーに適合したクライシス・コミュニケーション戦略の構築に関する研究は十分であるとは言えない。日本と関連の深い米国には、いくつかの対照的な文化的特徴がみられる。よって米国のステークホルダーに適合した戦略の構築が必要であると考えられる.日米同時調査に基づき、日米のステークホルダーに対して価値観の相違を考慮したクライシス・コミュニケーションの必要性を検討する。
The purpose of the presentation is to offer new aspects of corporate crisis communication strategies which would comfort to stakeholders' traits. Due to the recent accelerated internationalization, organizations have been facing diversified stakeholders who have variety of senses of value. Although corporate crises are unexpected critical incidents which may strike any organizations drastically, crisis communication strategies for stakeholders in overseas for Japanese enterprises have yet been studied adequately. The U.S., one of the most deeply connected countries with Japan, obtains rather contrastive cultural traits against it. Hence crisis communication should be designed to suit stakeholders there. Based on the survey result, considerations how to communicate in times of crisis to stakeholders in Japan and the U.S. who would have different values are discussed.
Keywords 企業危機,企業不祥事,クライシス・コミュニケーション
corporate crisis,corporate scandal,crisis communication
前に戻る