モバイルとパソコンのアプリケーション受容に関する日米相違

○ドナルド アモロソ1)リム リカルド2)アッカラデリュアンスリ パジャリー2)佐藤 修3)

1) Auburn University Montgomery
2) Asian Institute of Management
3) 東京経済大学

Abstract 日本、米国、フィリピンの3か国の消費者の間で、忠誠心、革新への選好度、使い易さの評価、満足度の違いが、モバイルアプリケーションを使おうとする態度に影響する程度が異なることを、実証分析により検証した。3か国の消費者からアンケート調査によりデータを収集し、平均値の差の検定や分散分析・重回帰分析を適用した。その結果、日本やフィリピンの消費者は革新性を重視するのに対して、米国の消費者はベンダーに対する忠誠心が高く、使い易さを重視する傾向があることが分かった。
This research examined the role of the ease of use construct in determining the behavioral intention to adopt mobile apps by consumers in Japan, United States, and Philippines. The primary hypothesis of this study is that there is a difference in both the ease of use construct and the personal innovativeness construct of Japanese consumers versus consumers in the United States and Philippines. We found that Japanese consumers are by far the strongest personal innovative and complex adopters of mobile applications, especially in comparison to the United States consumers. However, Filipino consumers showed a very high level of personal innovativeness, compared to the U.S. consumer, showing a strong signal for cultural differences. This research shows empirically that Japanese consumers are strongly associated with complex mobile applications.
Keywords 使い易さ,モバイルアプリケーションの利用,個人的革新性
Ease of Use,Mobile Applications Adoption,Personal Innovativeness
前に戻る