組織ディスコース研究の理論と実践

○清宮 徹1)林 成光2)増田 靖3)宇田川 元一1)四本 雅人4)

1) 西南学院大学
2) 立正大学
3) 光産業創成大学院大学
4) 関東学院大学

Abstract 近年,欧米の経営組織論において,ディスコース研究が大きな展開を見せている。本研究部会セッションでは,そうした潮流を踏まえ,組織ディスコース研究についての以下の4つの研究報告を行なう。(1)「組織ディスコース研究再考:テクスト,コンテクスト,関係性」(清宮 徹),(2)「ディスコース実証研究者の身体」(林 成光),(3)「『語り』論が拓く現場研究と実践の未来:組織ディスコース的循環の時間性と志向性」(増田 靖),(4)「語りが組織を生成する:ナラティヴ・アプローチとしての組織ディスコース」(宇田川 元一)。
In recent years, in the organizational theory of Western, organizational discourse studies are showing a large deployment. In this session, based on those trends, we make the following four research presentations about organizational discourse studies.

(1)"Rethinking Organizational Discourse Studies: Texts, Contexts, and Relationships"(Toru Kiyomiya)

(2)"Body of an Empirical Researcher who describes Social Phenomena by Linguistic Method"(Shigeaki Hayashi)

(3)"The Future of Business Field Research and Practice developed by “Katari=Antenarrative" Theory: Temporality and Intentionality of Organizational Discourse Circulation"(Yasushi Masuda)

(4)"Generating the Organization through Narrative: Organizational Discourse as Narrative Approach"(Motokazu Udagawa)
Keywords 組織ディスコース,ナラティヴ・アプローチ,語り
Organizational Discourse,Narrative Approach,Storytelling
前に戻る