探求と学習のプロセスとアイデンティティの確立に関する考察

○吉田 武稔1)

1) 北陸先端科学技術大学院大学

Abstract 人は実践を通してアイデンティティを確立していく。このようなプロセスには、例えばポランニーの暗黙的認識、サイモンの組織への一体化、ヴィッカースとチェックランドのアプリシエーション、さらにレイブとウェンガーの正統的周辺参加などの無意識的な学習という概念が関連している。本研究では、まずこれらの概念をマネジメントの文脈で考察する。次にそのような考察をもとに、システム方法論の基盤となっている探求および学習のプロセスについて吟味する。そしてアイデンティティの確立は、人が実践の中での相互作用のもと、組織に無意識的に内在化するプロセスであることについて考察する。
A person gradually establishes one's identity. Such a process is related to some concepts of unconscious learning such as ‘tacit knowing' by M.Polanyi, ‘identification' by H.A.Simon, ‘appreciation' by G.Vickers and P.Checkland, and ‘legitimate peripheral participation' by J.Lave and E.Wenger. This paper, first, examines these concepts along management context. Based on the examination, we then investigate the fundamental idea of a learning and inquiry process of systems methodologies. Finally, we try to show that the establishment of personal identity is a process of exteriorization into an organization.
Keywords アイデンティティ,ナレッジマネジメント,システム方法論
identity,knowledge management,systems methodology
前に戻る