ブラウザ戦争の研究

○釜池 聡太1)

1) 早稲田大学大学院商学研究科

Abstract 本発表では、プラットフォームをキー概念として、1995年のMicrosoft Internet ExplorerとNetscape Navigatorとの激しいシェア争いに端を発するWebブラウザ戦争の事例分析を行う。分析対象は、左記の第一次ブラウザ戦争から、Firefox、Safariなどを含む第二次ブラウザ戦争を経て、昨今のスマートフォンによるWebアクセスの成熟期を含む。第一次ブラウザ戦争においては、パラレルプラットフォーム(根来・釜池・清水, 2011)の観点から、Webサーバの存在が重要であったが、第二次戦争以降はデバイスの多様性がキーとなっている。
In this presentation, using ‘platform' as a key concept, we perform a case analysis of Web browser war, started in 1995, as a fierce share competition between Netscape Navigator and Microsoft Internet Explorer. Analysis targets include the first browser war as mentioned above, second war includes Firefox and Safari and the recent situation where Web access by smartphones is mature. In the first browser war, in view of the parallel platform(Negoro, Kamaike and Shimizu, 2011), the presence of the Web server is an important while diversity of device is a key for second war.
Keywords プラットフォーム,パラレルプラットフォーム,競争戦略
platform,parallel platform,competitive strategy
前に戻る
Copyright 2014 @ The Japan Society for Management Infomation.