デジタルネットワーク社会におけるセンシティブ情報とは
情報感度に関する一考察

小笠原 泰1)

1) 明治大学

Abstract 若年層を筆頭に、フェイスブックやラインなどのSNSと24時間常時接続が可能なディバイスの急速な普及している。この社会の常時デジタルネットワーク化によって、これまで以上に、個人に関わるセンシティブ情報の流失に対して、社会は危機感を表している。しかし、若年層は、社会の意見を代表しているとされる中・高年齢層と同様な情報感度及び認識をセンシティブ情報に対して持っているのであろうか。今回は、試験的な調査によって、若年層のセンシティブ情報に関する感度及び意識の現状を捉え、デジタルネットワーク化社会の特性を踏まえて、その変化の予兆を提示する。
SNS (such as Facebook and Line) and 24 hour network connected device (such as a smart phone and i-Pad)are rapidly permeated especially among the younger generation. Given the situation, old folks supposedly representing the society put a warning on higher risk of personal sensitive information leakage. This presentation attempts to argue by a preliminary web research whether younger generation feels uneasy about the leakage as much as like the older generation.
Keywords センシティブ情報,デジタルネトワーク化社会,情報感度
sensitive information,Digitized network society,sensitivity to information
前に戻る
Copyright 2013 @ The Japan Society for Management Infomation.