経営情報学会2008年春季経営情報学会大会
経営情報学会関東学院大学

2008春季大会プログラム

大会プログラムが最終確定しました。(2008年5月19日)
大会プログラムを一部変更し、誤字を訂正しました。(2008年5月22日)

2008.06.07(土) PDF版はこちら

  13:00〜13:50 特別講演(SCC4階 ベネットホール)
IT経営を巡る現状と課題
経済産業省 情報政策課企画官 村上敬亮氏

  16:20〜17:20 基調講演(SCC4階 ベネットホール)
Jクラブの経営とホームタウン活動
横浜マリノス株式会社 代表取締役 齋藤正治氏

  17:40〜18:40 総会(SCC4階 ベネットホール)

  19:00〜20:30 懇親会(フォーサイト10階 大会議室)

A-1セッション(8-201講義室)/ものづくりと経営情報
座長:前田英太郎(富士通)
  10:00〜10:30 A1-1
自動車部品サプライヤーの持続的競争優位のための事業システムの分析
国枝潤 (株式会社 ヒロテック),小見志郎 (県立広島大学)
10:30〜11:00 A1-2
携帯電話開発プロセスにおける3次元情報技術活用の効果
前田英太郎 (富士通株式会社),角埜恭央 (東京工科大学)
11:00〜11:30 A1-3
製造業における品質情報活用システム“A-QINS”の構築に関する一研究
高橋 貴重,山路学,天坂格郎 (青山学院大学)
11:30〜12:00 A1-4
モノづくり現場のデジタル化による中堅中小企業の競争力強化戦略
近藤信一 ( 財団法人 機械振興協会 経済研究所)

B-1セッション(8-202講義室)/経営戦略(1)
座長:内野 明(専修大学)
  10:00〜10:30 B1-1
今日的戦略グループ論の発展可能性の検討
-先行研究からの発展にむけて-

宮元万菜美 (早稲田大学)
10:30〜11:00 B1-2
IT投資の戦略類型と戦略マップに関する実証分析
-電子商取引(EC)評価モデルの開発に向けて-

歌代豊 (明治大学)
11:00〜11:30 B1-3
中堅・中小企業の環境経営
太田志乃 (財団法人 機械振興協会 経済研究所)
11:30〜12:00 B1-4
日本のエンタプライズ系ソフトウェア開発産業の実態と課題に関する考察
角埜恭央 (東京工科大学),椿広計 (統計数理研究所),鶴保征城 (独立行政法人 情報処理推進機構 ソフトウェア・エンジニアリング・センター)

C-1セッション(8-203講義室)/人材育成
座長:林 幹人(桜美林大学)
  10:00〜10:30 C1-1
戦略開発における「フロー理論」の応用
小森谷浩志 (株式会社フルハウス)
10:30〜11:00 C1-2
UISSを活用したシステム部門における人材育成
佐々木康浩 (東京工業大学)
11:00〜11:30 C1-3
戦略的HRDとしての次世代リーダー育成の課題と展望
大嶋淳俊 (東京大学)

D-1セッション(8-204講義室)/マーケティング
座長:高井俊次(室蘭工業大学)
  10:00〜10:30 D1-1
研究開発マーケットにおけるマーケティング活動の事例研究
-ストリークカメラの事業化に関する事例研究-

江浦茂,清原耕輔,下北良,江田英雄 (光産業創成大学院大学)
10:30〜11:00 D1-2
脱コモディティ化に向けた製品差別化
内海雅路 (立教大学)
11:00〜11:30 D1-3
地場小企業による事業ドメイン転換のための経営情報について
嶋崎真仁,岸川善紀 (秋田県立大学)
11:30〜12:00 D1-4
ギャップ分析支援用Web折線グラフ表示ツールの開発
吉岡高子,來島愛子,野口幸雄 (東京理科大学),安斉富士夫 ((株)NTTデータライフスケープマーケティング)

E-1セッション(8-205講義室)/エージェント
座長:柴 直樹(日本大学)

  10:00〜10:30 E1-1
人工社会を用いた家電量販店市場の簡易予測手法検討
上田忠雄 (TOTO株式会社 中央技術センター),北中英明 (拓殖大学)
10:30〜11:00 E1-2
エージェント・ベース・アプローチの方法論的再考
柴直樹 (日本大学)
11:00〜11:30 E1-3
マルチエージェントシミュレーションによる生涯所得シミュレーション
-長期シミュレーションによる人事制度の再検討-

北上靖大,秋元正博,服部正太 (株式会社 構造計画研究所)

F-1セッション(8-301講義室)/ナレッジマネジメント
座長:吉田賢哉(日本総合研究所)

  10:00〜10:30 F1-1
製品開発組織における知識創造プロセスの促進要因に関する実証分析
堀江 常稔 (北陸先端科学技術大学院大学),犬塚篤 (東京大学),井川康夫 (北陸先端科学技術大学院大学)
10:30〜11:00 F1-2
コンジョイント分析による「場」の調整に関する事例研究
田村泰彦 (群馬大学)
11:00〜11:30 F1-3
組織的知識創造のエートスと認知能力
松平好人,藤波努 (北陸先端科学技術大学院大学)
11:30〜12:00 F1-4
支援パラダイムと「してもらう」能力
渡辺茂一郎 (富士ゼロックス 総合教育研究所),舘岡康雄(静岡大学)

G-1セッション(8-302講義室)/情報投資
座長:飯島淳一(東京工業大学)

  10:00〜10:30 G1-1
設備・情報投資プログラム評価へのリアルオプションの適用
小松昭英 (静岡大学)
10:30〜11:00 G1-2
ビジネスアセスメント序説
-有価証券報告書の分析-

小松昭英 (静岡大学)
11:00〜11:30 G1-3
情報技術資産と組織特性からみた情報技術投資効果
-産業間比較分析-

妹尾大 (東京工業大学)
11:30〜12:00 G1-4
ITとインタンジブルへの最適投資配分
藤原正樹 (けいしんシステムリサーチ株式会社)

A-2セッション(8-201講義室)/テキストマイニング
座長:後藤正幸(武蔵工業大学)
  14:05〜14:35 A2-1
著作権侵害検出を目的とした同意語抽出による候補文書発見手法
山崎高弘,常盤欣一朗 (大阪産業大学)
14:35〜15:05 A2-2
ヘッドラインニュースと金融市場の関連性の分析
高橋悟 (筑波大学),高橋大志 (岡山大学),津田和彦 (筑波大学)
15:05〜15:35 A2-3
テキストマイニングによる倒産企業分析
竹内広宜,荻野紫穂,渡辺日出雄 (日本IBM株式会社 東京基礎研究所),白田佳子 (筑波大学)
15:35〜16:05 A2-4
PLSIモデルを用いた中国語の文書自動分類
濱田弥,雲居玄道,石田 崇 (早稲田大学), 蔡宜静 (立徳管理学院),平澤茂一 (早稲田大学)

B-2セッション(8-202講義室)/経営戦略(2)
座長:奥村経世(専修大学)

  14:05〜14:35 B2-1
変化への気づきと創発
奥村経世 (専修大学),池邊純一 (日本ヒューレット・パッカード株式会社)
14:35〜15:05 B2-2
高信頼性組織と社会
四本雅人 (関東学院大学)
15:05〜15:35 B2-3
人的資源のリターンに対する組織IQの影響
平野雅章 (早稲田大学)

C-2セッション(8-203講義室)/能力開発
座長:小林満男(NTTコミュニケーションズ)

  14:05〜14:35 C2-1
人材情報の可視化/共有化はサービス・イノベーションにどう関わるか
成澤理香 (東京大学)
14:35〜15:05 C2-2
IT化の推進と人事制度の改革に関する一考察
赤尾嘉治 (NPO法人 OCP総合研究所)
15:05〜15:35 C2-3
企業組織における従業員のネットワークと知識創造プロセスとの関係
向日恒喜 (中京大学)

D-2セッション(8-204講義室)/EC/eビジネス
座長:豊島雅和(埼玉学園大学)欠席に付き、渡邊慶和(岩手県立大学)

  14:05〜14:35 D2-1
調査データを用いたEC導入効果評価モデルの検証
浜屋敏,灘山直人,小川 泰幹 ((株)富士通総研)
14:35〜15:05 D2-2
地域活性化のためのB to Cに関する一考察
岡本隆 (愛媛大学)
15:35〜16:05 D2-4
Digital Content Delivery
George Huang (早稲田大学)

E-2セッション(8-205講義室)/トレーサビリティ/流通
座長:佐藤 亮(筑波大学)

  14:05〜14:35 E2-1
サービス・イノベーション方法論による港湾物流サービスの分析
佐藤亮 (筑波大学)
14:35〜15:05 E2-2
牡蠣ユビキタストレーサビリティシステム実証実験に関する一考察
益満環 (石巻専修大学),安田一彦 (東北大学)
15:05〜15:35 E2-3
携帯向け食物アレルゲンチェックサイトに対するユーザー評価
小川美香子 (東京海洋大学),田中あやか (慶應義塾大学)
15:35〜16:05 E2-4
食品トレーサビリティシステムにおける第3者認証の有効性に関する考察
井上英章 (鹿児島県出水商業高等学校),小見志郎 (県立広島大学)

F-2セッション(8-301講義室)/知識創造
座長:中西 晶(明治大学)

  14:05〜14:35 F2-1
社会起業家による社会的事業創造の促進プロセス
-徳島県上勝町の「彩事業」を通じて-

武田康裕,近藤修司 (北陸先端科学技術大学院大学)
14:35〜15:05 F2-2
モノ造り企業の特許に関する知財マネジメント
小出実 (北陸先端科学技術大学院大学)
15:05〜15:35 F2-3
経営行動に埋め込まれたシステム方法論の提案
吉田武稔 (北陸先端科学技術大学院大学)
15:35〜16:05 F2-4
コンカレントソフトウェア開発チームにおける知識探索プロセスの分析
佐久間真介,後藤裕介,高橋真吾 (早稲田大学)

G-2セッション(8-302講義室)/事業開発
座長:小笠原泰(NTTデータ経営研究所)

  14:05〜14:35 G2-1
医療領域の産業創成における情報戦略
下北良,江浦茂,江田英雄 (光産業創成大学院大学)
14:35〜15:05 G2-2
イノベーション理論の展開とそのディスコース
-日本的イノベーションの視座を求めて-

小笠原泰 (静岡大学),重久朋子 ((株)タケショー)
15:05〜15:35 G2-3
ハイテク産業における大企業の取引先企業選択基準に関する一考察
吉田賢哉 (株式会社日本総合研究所) 
15:35〜16:05 G2-4
公開情報を用いた地域産業の情報化に関する実証分析
岸川善紀,嶋崎真仁 (秋田県立大学)

H-2セッション(8-303講義室)/起業
座長:角埜恭央(東京工科大学)

  14:05〜14:35 H2-1
起業実践による光産業創成
池田貴裕 (光産業創成大学院大学)
14:35〜15:05 H2-2
ファミリービジネス・ベンチャーにおける広告戦略
清原耕輔,江浦茂,下北良,江田英雄 (光産業創成大学院大学)
15:05〜15:35 H2-3
産業創成のためのカーブアウト型起業の現状とその方向性
水野利彦,浦上恒幸,江浦茂,江田英雄 (光産業創成大学院大学)

I-2セッション(8-101講義室)/「環境と危機管理におけるデジタルコンテンツと情報システム」研究部会
座長:橋本正晴 (青山学院大学)

  14:05〜16:05 コンテンツ産業(ビジネス)の会計・財務論 
石川昭,橋本正晴 (青山学院大学)